【講習会】GIS Day in 東京(2018/12/8開催 要申込)でコースを持ちます
毎年行われていますが、首都大学東京で行われる『GIS Day in 東京』でコースを1つ持つことになっています。 GIS Dayは、大学におけるGIS(Geographic Information S
毎年行われていますが、首都大学東京で行われる『GIS Day in 東京』でコースを1つ持つことになっています。 GIS Dayは、大学におけるGIS(Geographic Information S
地理情報システム学会第27回学術研究発表大会にて、発表をするので、告知しておきます。 日時:10月20~21日(土~日) 場所:首都大学東京 発表タイトル:WebGISを用いた地図パズルシステムの開発
日本地理学会秋季学術大会にて、発表をするので、告知しておきます。 日時:9月22~23日(土~日) 場所:和歌山大学 発表タイトル:GIS教育に向けた条件の検討と地図パズルシステムの開発(ポスター発表
歴史ビッグデータ研究会で発表することになったので、告知しておきます。 もし参加したいという方は、前日までに根元へご連絡ください。 日時:8月9日(木)15:00〜 場所:国立情報学研究所 12階 12
以前、出演したテレビ番組『歴天』の再放送の連絡が来たので、一応載せておきます。 『歴天~日本の歴史を変えた天気~』というBS朝日の番組で使用される予定です。 詳しくは、以下を参照ください。 番組名:『
毎年行われていますが、首都大学東京で行われる『GIS Day in 東京』でコースを1つ持つことになっています。 GIS Dayは、大学におけるGIS(Geographic Information S